ゲームで葛藤した場面を教えてください

ゲームのキャンペーンなどで、ある辛い選択を迫られた時に、あなたにはどんな葛藤が起こったのでしょうか。
より多くのゲーマーに回答して頂きたいので、よろしければSNS等でも共有していただければ幸いです。
募集中のアンケートRecommend
みんなの回答Answers
回答: スマホゲーのAssolutoRacingでコイン車買うかガチャ回すか
理由:
回答: ポケモン不思議のダンジョン赤の救助隊の(確か)逃亡生活に入る直前の選択肢2つ
理由: これは究極に悩んだ。
恐らくどっちを選んでも逃亡生活に入るのは変わらなかったのだろうが…
回答: ペルソナ3ラストの最後の選択
理由: このゲームの伝えたい事がメメント・モリで、「死を忘れてはならない」という哲学なのですが、それを一番最後のド直球で選ばされる所は画面の前で真剣に葛藤しました
回答: グランツーリスモで車を買うとき
理由: 車を買うとき、「この車ホンマにいるんかな?」って考えると買うのをためらう。
リアルでもそう
回答: Wolfenstein:The New Orderでのルート分岐
理由: 味方のどちらか一人を見殺しにしなければならないという選択。自分としては、そうなるくらいなら身代わりになる、って確固たる意志があった為どちらも選ばず放置。
ただしばらくすると自身も殺されるというちょっとした小ネタが見れました。
回答: パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズエディションの難易度が途中から激ムズ化
理由: 例えば5面から、敵がいきなり強くなり特にハナちゃんはトラウマクラスほどの強かった
回答: ACE COMBAT5 Mission #17 の終わり際
理由: このミッション中に僚機が敵に堕とされてショックやらなんやらでヤバいのにその敵を狩り尽くすことが許されない歯がゆさ
そしてクリア後のイベントシーンで「あぁ…チョッパーはもう……」となる絶望が
回答: ファイアーエムブレム風花雪月の黒鷲ルートでの選択
理由: 自分の正義だと教会につくことになるけど、エーデルガルトのレベルを上げてしまっていたので…自分の正義をとるか、レベルの高いエーデルガルトにつくのかをとても迷いました。
回答: CoD BO2 ミッション『アキレスのベール』よりファリドとハーパー
理由: プレイヤーは敵組織に潜入中のスパイ。忠誠心を試されるために敵組織のボスに捕まったハーパー(味方。プレイヤーの相棒的立ち位置)をピストルで殺せと言われ、プレイヤーに選択を迫るシーン。撃たなきゃプレイヤーが殺されてバッドエンドルート直行。グッドエンドのためにも撃たなきゃダメなのだが戦友なので撃つ決断を下すのが非常に辛く葛藤した。
回答: ペルソナ4の生田目を落とすか
理由: どう考えても犯人の生田目を殺していいのか悩んだ
回答: 侍道4
理由: 毎回払うか払わないか選択させてくるから
回答: ファイアーエムブレム 風花雪月
理由: 黒鷲の学級を選び学校編のほぼ最後での選択肢で帝国をとるか教会を選ぶかを迫られ、どちらかを殺してしまうことになるのでとても悩みました
回答: BF4 のストーリー最後に二人の内どちらかに爆弾を託す場面
理由: 二人とも今まで戦ってきた戦友なのに自爆させたくない…
しかし自爆させないと味方の戦艦がやられてしまう
この選択が難しいのです
回答: The Forest 自分の子どもを助けるか諦めるかの選択
理由: 助ければ飛行機は墜落し、諦めれば孤島に残り続けることになるので、どっちにしろ残酷だから
回答: cod bo2 ハーパーを撃つシーン
理由: 主人公の相棒を犠牲にするか世界の安全を犠牲にするか問われるシーンだから
回答: シュタインズゲート 各ルートの分岐点のDメール
理由: そのルートのキャラの記憶が「無かったこと」になってしまうから
回答: ポケットモンスター ソードにて主人公の性別を決める時
理由: 知り合いと遊ぶ時には男キャラを選んでいた方がいいが、ファッションを楽しむ観点では女キャラの方が楽しいから。小一時間悩んだ結果女キャラにしました
回答: NieR:Automataの全消しエンドに行く時のデータ全消し
理由: DODシリーズしからず、ホントにデータ消さないと見れないエンドって何となく思っていたから。というか、「データを消しますか?」って言われたら葛藤する気がする。
回答: 「触れてはならない」を押すかどうか(ロボトミーコーポレーション)
理由: 見てるとなんだか連打したくなるから
回答: COD:IW イーサン
理由: 一緒に戦ってきた仲間なのに自分の操作で自爆を迫られた時は迷った
回答: ニーアオートマタでのパスカルの最期
理由: どちらでも報われないから
回答: ソードアート・オンライン フェイタル バレット 最終ミッション「エンドオール」
理由: ミッション発生前、今まで戦ってきた仲間2人のうちどちらかを犠牲にしなければならない選択を迫られるので、かなりの時間悩んでしまう
どちらかを選択したあとにBGMが止まり、本当に守りたいかどうか聞かれるところでも心が締め付けられるような感覚に襲われるから
回答: MGS5:TPP
理由: 死して尚輝くにてマザーベーススタッフを殺してしまうのは本当に辛かったです
回答: MGS5:TPP
理由:
回答: Falloutにてどの勢力に協力するか。
理由: 大抵の場合、事前にセーブをするのが基本ですが、あのゲームに登場する勢力に協力する事によって今後のゲームプレイに様々な変化を与えてくれます。もちろんエンディングに影響されますし、この勢力に協力した場合に人々からどんな目で見られるのか、敵対するのか、名声を得られるのかなど、色々あります。なのでFalloutシリーズ伝統の勢力選びには毎回頭を抱えますw
回答: Bo2のキャンペーンで操作キャラがファリドで本来の味方を撃つか敵の黒幕を撃つかの所
理由: 後のキャンペーンで大きな分岐となるし何より操作キャラがファリドじゃない時に相棒みたいな感じで戦地を共にしてきたから
回答: UNDERTALEのgenocideルートのパピルス戦でmercyをするか否か
理由: パピルスは憎めないどころか愛される性格していて、その性格を(自分が)良く理解した上でパピルスにgenocideルート進行をやめるようにすすめられるから
回答: グランツーリスモで、せっかく順調に走行できていたのに、終盤でミスった時にやり直すか葛藤
理由: ゲームとはいえクルマぶつけたり現実だとリタイアしたりするような事故起こすとテンション下がってポーズボタン押しがちなんですが、終盤でこれやるとリスタートするかどうかすごい迷います(特にニュル)
回答: MGS3での最後。BIGBOSSがザ・ボスを撃ち、スネークイーター作戦を完了するところ。
理由: とにかくトリガーを引くのを躊躇う。
恩人を殺さなければいけないというスネークの葛藤がツラい。
回答: 初代ドラゴンクエストのりゅうおう「世界の半分をお前に…」
理由: 世界の半分をくれると言う壮大な取引の持ちかけをしてくる魔王と言うのは古今東西探してもりゅうおう辺りしか居ないと思ったからですね…まぁ、世界の半分を貰ったらゲーム終わるんですが…それでも世界の半分を勇者にってのは秀逸だと私は思いました。
回答: BF4のキャンペーンのラスト
理由: アイリッシュとハンナとヴァルキリーの皆の中から絶対に一人は犠牲が出るから。
回答: メタルギアソリッド5ファントムペインの死してなおも輝く
理由: 一緒にスタッフとして過ごしてきた者を、自分の手で撃たなければならないから。
回答: undertaleでGルート行くか迷ったとこ。
理由: 一回Pルート走ってたからもっと辛かった。
結局パピルス倒して泣きながらPCの電源落とした。
回答: デトロイトビカムヒューマンより、マーカスvsコナーでどちらを操作するか迫られるシーン
理由: 今までそれぞれの物語の主人公として操作してきたキャラクターを、どちらかを確実に殺さなければいけなくなったから
回答: BF4 Suez
理由: クソクソ言われてる(実際クソ)なキャンペーンですけど最後の分岐はかっこいいです
回答: GTA4のダルコを殺すか否か
理由: ずっと追い続けてきた敵だからプレイヤー的には殺したいけど、ニコがそれで満たされるのかという葛藤があった
回答: バトロワ系の味方を蘇生するかどうか(ゲームとしてはPUBG)
理由: 個人的に本気で悩みますので敢えて対人ゲームを選びました。
フレンドとやってる時ももちろんですが、個人的には野良で仲のいい外国人ができちゃった時とか特に迷います。道中アイテムを分け合ったり、趣味について語り合ったその場限りの友が助けを求めてる。かと言って死にたくない。
そういう選択がかなり葛藤するんですよね。自分だけかな?(´・ω・`)
回答: BF4キャンペーンのラスト
理由: アイリッシュは最初から、ハンナは途中から死線をくぐり抜けてきた友。
アイリッシュには妻子がいて、ハンナには共に志を持った夫がいた。この2人のどちらかにC4を渡すのがとても辛かった。だが決断しなければUSSヴァルキリーのクルー、もう1人の分隊員パック、上海で助けた人々…皆が死んでしまう……
どの決断も本当に辛かった……
回答: BF4の最後のキャンペーンの所
理由: アイリッシュかハンナを選ばなければヴァルキリーの乗組員達が死んでしまうという1人の命か、何百人もの命を引き換えにするという究極の選択だから
回答: MGS3で、最後ビッグボスを撃つシーン
理由: スネークの師匠で、
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: ドラクエ5 結婚相手を選ぶ場面
理由: ビアンカの結婚前夜に言われるあの切ないセリフがもう…
でもフローラにすればこれからの冒険が楽になる…
本当に悩みました(ちなみに欲に負けてフローラにしました…)
回答: FARCRY4のサバルかアミータどちらを進んでいくか
理由: ストーリーを進めていく上で何回も悩むことになる,,,
最後の分岐も選ぶのが難しく、どちらを選んでもスカッとしないエンディングを迎えてしまうため
回答: レッド・デッド・リデンプションⅡ ゲーム中盤(咳がだんだん酷くなってきた頃)
理由: だんだんとアーサーが弱っていって結核になって段々ダッチもマイカに踊らされて対立し今までのアーサーがむくわれないのがなんかこのまま続けてもアーサーは幸せにはならないだろうって分かってるから
回答: OFF by Motris Ghost のラスボス戦直前の最後の選択。。
理由: 歪んでしまった世界を終わらす使命を遂行する主人公バッターを選ぶべきか、歪みを正し世界の安寧と存続を望むナビゲーターのジャッジを選ぶべきか、どちらが正しいのか分からないうえにプレイヤーに選ばれなかった者はラスボスとなって戦わなければならないから。
回答: OFF by Motris Ghost のラスボス戦直前の最後の選択。
理由: 歪んでしまった世界を終わらす使命を遂行するバッターを選ぶか、歪みを正し世界の安寧と存続を望むジャッジを選ぶか、どちらが正しいのか分からなかったから。
(どちらを選んでも世界の崩壊をプレイヤーはどうすることも出来ない。)
回答: スナックワールドトレジャラーズの魔王デミグラス戦
理由: デミグラスと戦う前に魔王になってしまった経緯をみて本当に倒していいのかと思ってしまった私がいた(笑)
回答: mgs3で、ザ・ボスを撃つシーン
理由: あれはとても胸にきましたよ
BIG BOSSことジャックの師であり、親であり、恋人である…そんなザ・ボスの命がボタン一つで終わってしまう…そう思ったら僕の頭の中で葛藤が生まれ、なかなかボタンを押せませんでしたね
あとは、BIG BOSSが泣くところや、EVAが泣きながら話すところもグッと来ました
回答: BFHのキャンペーンで主人公のメンドーサが黒幕のドーズを撃つシーン
理由: かつては正義を信じて警察となった男メンドーサが、最終的には正義などこの世にないと自覚して犯罪者になるというテーマである警察と犯罪者をうまく表現しているから
回答: MGSTPP 声帯虫のパンデミック発生
理由: 基地でパンデミックが発生し、かつて苦楽を共にしてきた部下を撃たなければいけない苦悩、生存者が1人いたと思ったがそれすら裏切られた絶望、最期はボス(プレイヤー)に委ねる隊員に撃てない、撃ちたくないって葛藤がありました
回答: ラチェクラf2
理由: ネファリウスの宇宙基地破壊からの裏切りのアジマス将軍を倒さなくちゃいけないのか否か迷った。(けど倒さなくちゃいけない)
回答: メタルギアソリット3のザ・ボスとの決着
理由: スネークに感情移入してプレイしていたため、ボスの真意を知った後に殺さなくてはいけないのがつらかった
回答: ニーアオートマタのラスト、9SかA2どちらを操作するか
理由: どちらかを選んだら、もう一方が死ぬから
回答: ゼルダの伝説シリーズのアイテムショップにて
理由: 一つだけアイテムを買えるほどのルピーがあって、ゲームを始めたばかりの時、盾を買うか弓を買うか、それともバクダンを買うかという三つのアイテムが頭の中で争うから。
回答: Wolfenstein:The New Order
理由: 序盤のステージ終盤で仲間2人の命でどちらを差し出すか迫られる選択。2人とも死にはしないが一人は死ぬ。
なので選ばずに鋼の意志でいたら殺されました()
回答: MGS3のTHE BOSS戦
理由: 私がMGSを初めてプレイしたのはまだ中学2年の頃
ゲームや映画の物語で感情移入 なんて事は全くなかった
ですが MGSシリーズをプレイし始めて
新しい感覚に気づいたのです それは「重さ」
ただボタンを押しているだけ それだけのはず
スプリングが硬いとか ラバー硬度が硬いとか
そういう事ではない「重さ」に気付きました
MGS3の花畑のシーン あの時のトリガーの「重さ」
私は今でも忘れられない 大切な人を この手で引き金を引いた あの感覚を…
きっとあのシーンでトリガーを引いた人は
皆きっとわかってくれる…はず!
回答: DQ10の、旅人バザーで武器を買うお金はあるけどとてつもなく性能がいい防具が買える時
理由: 物語を進めていて、そろそろ使い込み度という数値が
MAXになったので高く売れる結晶にしようかと思い
お金を持って旅人バザーにあった錬金効果が良い武器と
状態異常完全耐性という目標を達成できる防具を見た時に
ものすごく葛藤しました。
回答: DQ10の、旅人バザーでお金はあるけど
理由:
回答: ゼルダの伝説BoWの、武器ポーチがいっぱいだけど目の前に強い武器がある時
理由: なぜかドロップした鍬(攻撃力+18付きのすごいレア)を捨てるべきか、それとも今持っている王家の剣を捨てるべきか…みたいなところですごい葛藤してしまう
回答: Ep43 死してなおも輝く(MGSV)
理由: 今まで自分を信じてついてきた部下を殺せますか?殺さないと逃げ出して感染が拡大します。
...無理に決まってんだろ。見つけたときは感染してなかったのにドアの前でもう一度確認したあの時の絶望は半端なかかったです。おのれヒューイ許さんぞ
回答: ドラゴンの進化先(AZEL -パンツァードラグーンRPG-)
理由: 主人公の駆るドラゴンは、戦いを経たりアイテムを集めると進化していくが、一番最後の進化体は複数種類があり、どれかを選ぶと、そのセーブデータでは別の進化体への可能性はなくなってしまう。今まで育ててきたドラゴンのための、最後の大切な決断だと思う。
回答: 橋の下のライバルの横を通るとき(ポケモン ルビサファ)
理由: ヌマクローだとトラウマ確定になる。リーフブレード強すぎ。かなり入念に準備してもボコボコにされるから話しかけたくないし見つかりたくない。ほっといて欲しい。
回答: MGS3のラストでザ・ボスを殺すシーン
理由: 初めてゲームで号泣したシーン。ザ・ボスは女性キャラやけどその辺の男性主人公よりかっこいい!EVAが教えてくれた真実には涙が止まりませんでした
回答: BF3のキャンペーン「KAFFAROV」
理由: 上官を撃たねばならなかった時が辛かった。